筑後のオリジナル雑貨ショップ「てづくりや」:「”人間”(じんかん)は互角のつき合いが基本」~江戸しぐさ~
てづくりや

2012年07月02日

「”人間”(じんかん)は互角のつき合いが基本」~江戸しぐさ~

・・・相手を尊重する江戸しぐさ・・・

「”人間”(じんかん)は互角のつき合いが基本」~江戸しぐさ~

江戸っ子は、「人間」…と書いて「じんかん」と読ませていましたface01

人と人には、よい間合い(関係)が大切で、一人では生きて

いけない…ということです。江戸の町方は、見知らぬ人もみんな

icon12「仏の化身」icon12と考え、対等なつき合いが基本でしたicon23

「親しき仲にも礼儀あり」と、プライバシーを大切にしました。


・・・お互い明日は、あの世かもしれない…

だから今日のお付き合いを楽しくicon64

大切に楽しく生きていこう・・・


と、一期一会の精神で暮らしていたのだそうですface06

icon99江戸しぐさ語りべ 越川禮子先生のご本を参考に描かせて頂いていますicon99

icon114感謝icon114

江崎真理子・FACE BOOK



てづくりや
同じカテゴリー(江戸しぐさ絵本)の記事画像
「はしょる」~江戸しぐさ~
「八度の契り」~江戸しぐさ~
「むくどり」~江戸しぐさ~
「『少々』『ごろ』では曖昧~江戸しぐさ~
「『わからない』と言わない」~江戸しぐさ~
「『どちらへ』と聞かない」~江戸しぐさ~
同じカテゴリー(江戸しぐさ絵本)の記事
 「はしょる」~江戸しぐさ~ (2012-11-21 23:18)
 「八度の契り」~江戸しぐさ~ (2012-11-12 21:33)
 「むくどり」~江戸しぐさ~ (2012-10-23 23:06)
 「『少々』『ごろ』では曖昧~江戸しぐさ~ (2012-08-29 23:57)
 「『わからない』と言わない」~江戸しぐさ~ (2012-08-28 22:29)
 「『どちらへ』と聞かない」~江戸しぐさ~ (2012-08-27 21:40)

Posted by てづくりや at 21:53│Comments(0)江戸しぐさ絵本
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。