2012年05月22日
陽にとらえて~江戸しぐさ~

江戸の人たちは、物事を
楽観的に捉えるようにつとめていました
例えば…ペットボトルに、ジュースが半分残っていました
このことを…「もう半分しか残っていない
」と捉えるか?
「まだ半分も残っているから嬉しい
」と捉えるか?
ものは考えようでおもしろくもなるし、つまらなくもなりますね~
感謝
江崎真理子・FACE BOOK


例えば…ペットボトルに、ジュースが半分残っていました

このことを…「もう半分しか残っていない

「まだ半分も残っているから嬉しい

ものは考えようでおもしろくもなるし、つまらなくもなりますね~



江崎真理子・FACE BOOK
「はしょる」~江戸しぐさ~
「八度の契り」~江戸しぐさ~
「むくどり」~江戸しぐさ~
「『少々』『ごろ』では曖昧~江戸しぐさ~
「『わからない』と言わない」~江戸しぐさ~
「『どちらへ』と聞かない」~江戸しぐさ~
「八度の契り」~江戸しぐさ~
「むくどり」~江戸しぐさ~
「『少々』『ごろ』では曖昧~江戸しぐさ~
「『わからない』と言わない」~江戸しぐさ~
「『どちらへ』と聞かない」~江戸しぐさ~
Posted by てづくりや at 23:35│Comments(0)
│江戸しぐさ絵本