筑後のオリジナル雑貨ショップ「てづくりや」:朝・昼・夜のあいさつしぐさ
てづくりや

2012年04月03日

朝・昼・夜のあいさつしぐさ

    朝・昼・夜のあいさつしぐさ

江戸しぐさでは、まずあいさつをちゃんと言えることからはじまりますface01


face02朝は…「おはようございます」
~早起きして、今日も一日元気でいきましょう~の思いが込められているのですね。

face01昼は…「こんにちは」 face06夜は…「こんばんは」

この語尾の「は」は「わ」ではないのは、
「こんにちは」は~今日は体の調子はどうですか?~
「こんばんは」は~今日も一日お疲れさまでした~
などと、と続きの言葉を、省略されているのだそうです。
…それで、「わ」でなく「は」で終わり、その後に続く言葉を省略
させて、相手が気持ち良くなる言葉かけを、江戸っ子はさりげなく
言えるのが、”粋”だったようです…

”江戸しぐさ”・・・知れば知るほど、昔の日本人の素晴らしい

感性に深く感動しますicon12

icon114感謝icon114



てづくりや
同じカテゴリー(江戸しぐさ絵本)の記事画像
「はしょる」~江戸しぐさ~
「八度の契り」~江戸しぐさ~
「むくどり」~江戸しぐさ~
「『少々』『ごろ』では曖昧~江戸しぐさ~
「『わからない』と言わない」~江戸しぐさ~
「『どちらへ』と聞かない」~江戸しぐさ~
同じカテゴリー(江戸しぐさ絵本)の記事
 「はしょる」~江戸しぐさ~ (2012-11-21 23:18)
 「八度の契り」~江戸しぐさ~ (2012-11-12 21:33)
 「むくどり」~江戸しぐさ~ (2012-10-23 23:06)
 「『少々』『ごろ』では曖昧~江戸しぐさ~ (2012-08-29 23:57)
 「『わからない』と言わない」~江戸しぐさ~ (2012-08-28 22:29)
 「『どちらへ』と聞かない」~江戸しぐさ~ (2012-08-27 21:40)

Posted by てづくりや at 23:02│Comments(0)江戸しぐさ絵本
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。