筑後のオリジナル雑貨ショップ「てづくりや」:marikoのよかよか日記~no,30~
てづくりや

2012年02月26日

marikoのよかよか日記~no,30~

      icon63今日は「江戸しぐさ養成講座」に参加してきましたicon91
    marikoのよかよか日記~no,30~
  
       先週の「よかよか日記」では、佐賀での講演会を紹介して

       いました。 私は福岡での講座に参加し、しっかり学ばせて

       いただきましたface02

    marikoのよかよか日記~no,30~

      いきなり、”江戸しぐさ”・・・と聞いてもicon66だと思います。

      日本人が育んできた、お互いを思いやる心…が”江戸しぐさ”です。

      たとえば、「指きりげんまん」てありますが、これも”江戸しぐさ”

      なのです。 icon64ゆびきり げんまんicon65うそついたら はりせんぼんicon64

      の~ます~icon65

      「げんまん」の「げん」はげんこつicon12「まん」は万回・・・うそをついたら

      げんこつ〇万回だよicon67

      「はりせんぼん のーますー」とは、針を千本も飲むなら死んで

      しまいますicon10・・・そのくらい約束を守らないことは人間として

      最低なんだということが、歌遊びのなかで知らず知らずのうちに

      身につくんですね~face01

      うそをつくのは絶対だめicon59と、頭ごしに言っても身には付かない

      ものですface06 

      お互いを思いやる心からうまれる思草icon12は時代を越えた現代

      でも培われ、大切にしたい感性icon12ではないでしょうか…icon97


                       icon114感謝icon114
 

    
   

タグ :江戸しぐさ

てづくりや
同じカテゴリー(marikoのよかよか日記)の記事画像
私を絵本作家にしてくれたガン
ココロの4ステップ♫
その後の小さな菜園〜オンライン
菌ちゃん式小さな菜園〜その6〜
スローペースな一日♫
菌ちゃん式小さな菜園〜その5〜
同じカテゴリー(marikoのよかよか日記)の記事
 私を絵本作家にしてくれたガン (2022-06-10 19:15)
 ココロの4ステップ♫ (2022-01-10 13:46)
 その後の小さな菜園〜オンライン (2021-10-19 12:21)
 菌ちゃん式小さな菜園〜その6〜 (2021-09-12 18:22)
 スローペースな一日♫ (2021-09-06 12:00)
 菌ちゃん式小さな菜園〜その5〜 (2021-08-24 11:10)

Posted by てづくりや at 22:04│Comments(0)marikoのよかよか日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。