2021年09月06日
スローペースな一日♫
超ハードな1週間が
終わって
ほっとした
9月最初の日曜日…
朝
いつもより
ゆっくり
ゆっくりな
ペースでスタート♡
そのまま
ゆっくりして体休めれば
いいものを
日曜日でも
その日の動きを
計画してしまうわたし(^◇^;)
まず
やりたいことは
育てた枝豆を
収穫して
食べること(*≧∀≦*)
それと
今年から
はじめている
毎月の
日本の季節行事暦絵
10月の絵を仕上げること!
昨夕〜
この二つを
成し遂げましたー
パチパチパチパチ笑笑^ ^

やりたい!
やってみたい!
やろう!
できた!
が
好きなんですね(^o^)
枝豆さんは種蒔き時から
比較栽培していたもの
FFCジャパンさんの
バーク堆肥使用した菌ちゃん
土づくりの土vs菌ちゃん土づくりのみ
★バーク堆肥とは…
以下FFCジャパンさんHPより引用
FFCバーク堆肥は樹木の皮や木の枝、葉など植物から作った堆肥です。
野菜、果実、花卉、花木など作物を選ばずお使いいただけます。
FFCバーク堆肥には、地力の増進に必要とされる腐食が多く含まれます。
加えてFFCテクノロジーの応用により、微生物の活性を促し、土壌の団粒化を促進します。
なので
もともと
微生物の力で
生ゴミボカシの土づくり
の土だから
とても相性が良かったんですね!

採れた豆の量は
ほとんど変わらかったけど
虫の付き方が全然違っていて
色もFFCの方が
濃いきれいな緑色でした^ ^
そのあと
・
・
茹でて味見をしました〜♫

どちらも
とってもおいしかったです(*≧∀≦*)
今日は、キュウリも採れました♪

というか
8センチほどの
ミニサイズ(^_^;)
8月半ばからの
雨の多さと
日照時間の少なさからか
花はたくさん咲いて
実をつけ始めるけど
生長しないものばかり…
カボチャも同様でした。
思うように
出来なかったキュウリさんでした。
絵の方は
夕方完成*\(^o^)/*

この絵は
ミライカフェという
ISD個性心理学の講師
未来ナビゲーターの長島由美先生の
オンライン講座の中で
毎月出して頂いています♪
それと
いいもの倶楽部で
いいもの寺子屋の
参加者の皆さんに
お分けしています(^-^)v
この他
「知っておきたい日本のこと」も
今月は…?
お楽しみに^ ^
今週もスタートしましたね♫
笑顔あふれることが
たくさんな日々と
なりますように(╹◡╹)♡
感謝
終わって
ほっとした
9月最初の日曜日…
朝
いつもより
ゆっくり
ゆっくりな
ペースでスタート♡
そのまま
ゆっくりして体休めれば
いいものを
日曜日でも
その日の動きを
計画してしまうわたし(^◇^;)
まず
やりたいことは
育てた枝豆を
収穫して
食べること(*≧∀≦*)
それと
今年から
はじめている
毎月の
日本の季節行事暦絵
10月の絵を仕上げること!
昨夕〜
この二つを
成し遂げましたー
パチパチパチパチ笑笑^ ^

やりたい!
やってみたい!
やろう!
できた!
が
好きなんですね(^o^)
枝豆さんは種蒔き時から
比較栽培していたもの
FFCジャパンさんの
バーク堆肥使用した菌ちゃん
土づくりの土vs菌ちゃん土づくりのみ
★バーク堆肥とは…
以下FFCジャパンさんHPより引用
FFCバーク堆肥は樹木の皮や木の枝、葉など植物から作った堆肥です。
野菜、果実、花卉、花木など作物を選ばずお使いいただけます。
FFCバーク堆肥には、地力の増進に必要とされる腐食が多く含まれます。
加えてFFCテクノロジーの応用により、微生物の活性を促し、土壌の団粒化を促進します。
なので
もともと
微生物の力で
生ゴミボカシの土づくり
の土だから
とても相性が良かったんですね!

採れた豆の量は
ほとんど変わらかったけど
虫の付き方が全然違っていて
色もFFCの方が
濃いきれいな緑色でした^ ^
そのあと
・
・
茹でて味見をしました〜♫

どちらも
とってもおいしかったです(*≧∀≦*)
今日は、キュウリも採れました♪

というか
8センチほどの
ミニサイズ(^_^;)
8月半ばからの
雨の多さと
日照時間の少なさからか
花はたくさん咲いて
実をつけ始めるけど
生長しないものばかり…
カボチャも同様でした。
思うように
出来なかったキュウリさんでした。
絵の方は
夕方完成*\(^o^)/*

この絵は
ミライカフェという
ISD個性心理学の講師
未来ナビゲーターの長島由美先生の
オンライン講座の中で
毎月出して頂いています♪
それと
いいもの倶楽部で
いいもの寺子屋の
参加者の皆さんに
お分けしています(^-^)v
この他
「知っておきたい日本のこと」も
今月は…?
お楽しみに^ ^
今週もスタートしましたね♫
笑顔あふれることが
たくさんな日々と
なりますように(╹◡╹)♡

