2020年03月29日
今日はおうちで味噌作り♪
今日は、春らしい穏やかなお天気でした
でも…
そんなお天気とはうらはらに
筑後市にもコロナウイルス感染症の患者発生ということで
緊張が高まっています。
不要不急の外出は控えたり、自分にできる自己管理に徹して
一人一人が、感染症対策に努めることが大切だなと思います。
3月に予定していた味噌作りも、コロナ対策で中止となり
今日はおうちで味噌作りをしました(╹◡╹)

助っ人に、12歳と2歳の孫が手伝ってくれました♪




二人とも、なかなかの?お手伝いぶりで
家の中で楽しい味噌作りができました(*^_^*)
昔からずっと続いてきた日本の食文化である
米、味噌、梅干し、ぬか漬け…
どれも保存食ですね。
備蓄しなきゃと、スーパーに駆けつけて
カップ麺を買い込むより
我が家で、家族で楽しみながら保存食作りはどうでしょう^ - ^

昨年漬けた梅干しです(^.^)

今年は、ぬか漬けに挑戦しています(^o^)
きっと、今の状況を
いい風に
乗り越えていけると
信じて
みんなで心と心をつなぎ合わせて
いきましょう〜
感謝

でも…
そんなお天気とはうらはらに
筑後市にもコロナウイルス感染症の患者発生ということで
緊張が高まっています。
不要不急の外出は控えたり、自分にできる自己管理に徹して
一人一人が、感染症対策に努めることが大切だなと思います。
3月に予定していた味噌作りも、コロナ対策で中止となり
今日はおうちで味噌作りをしました(╹◡╹)

助っ人に、12歳と2歳の孫が手伝ってくれました♪




二人とも、なかなかの?お手伝いぶりで
家の中で楽しい味噌作りができました(*^_^*)
昔からずっと続いてきた日本の食文化である
米、味噌、梅干し、ぬか漬け…
どれも保存食ですね。
備蓄しなきゃと、スーパーに駆けつけて
カップ麺を買い込むより
我が家で、家族で楽しみながら保存食作りはどうでしょう^ - ^

昨年漬けた梅干しです(^.^)

今年は、ぬか漬けに挑戦しています(^o^)
きっと、今の状況を
いい風に
乗り越えていけると
信じて
みんなで心と心をつなぎ合わせて
いきましょう〜


Posted by てづくりや at 18:24│Comments(0)
│marikoのよかよか日記