筑後のオリジナル雑貨ショップ「てづくりや」
てづくりや

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年06月18日

ワクワク市ありがとうございました〜♪

先週の13日〜15日は、ワクワク市でした(╹◡╹)

ご来店、大変ありがとうございましたface02icon97

ショップてづくりやも、離れのケレスも連日大盛況でしたicon59

写真が、少ししか撮れていませんが、、icon10

すこーし、アップします*\(^o^)/*



Tシャツ30%OFFも、とても喜んでいただいてよかったです♡




安心安全な食製品も、あっという間になくなっていきました〜*\(^o^)/*

離れのケレスも、特に最終日は終日大賑わいでした(^O^)



一部しか撮れていませんが、
古民家の佇まいの中で、楽しい時間が過ぎていました〜^ - ^


来月は、7月18日19日20日の三日間です♡

どうぞよろしくお願い致しますm(._.)m


icon114感謝icon114

  

2019年04月21日

4月のワクワク市大盛況でした♪

4/18〜20の三日間

てづくりやと古民家ケレスでのワクワク市…icon64

連日大盛況に終わりました〜*\(^o^)/*

ご来店本当にありがとうございましたicon06


最終日の様子です♪
手前から、グーチョキパンさんの焼きたてパンface01
予約があるほど人気になっています♡

ハンバーガーのランチセット予約もいーっぱいでした!

2日間開催の、かつこさんフリマも大好評でした♪


そのほかも
各ワークショップで色んなイベントが行われていて

終日賑わっていましたよ〜(╹◡╹)


ローザ先生のアロマディフューザーやパイロゲンクリーム作り♪
ぷちサロンHさんのリンパリフレ♡


お初の「アイツムグ」さん♪
施術してもらった方々が
とっても良かった〜 痛かった〜けどしてよかった〜と色んな声が聞かれました(╹◡╹)♡


てづくりやの方でもおトク企画や産直品が大盛況でした〜*\(^o^)/*

写真は撮れませんでしたが、
冷凍コロッケやアップルパイ、ハンバーガーはは予想以上の大人気で完売!!!




来月は、5/16〜18の三日間です。

お気軽にお越しくださいね〜*\(^o^)/*



icon114感謝icon114







  

2019年03月03日

今日はたのしいひな祭り♪

今日は、3月3日…icon102ひな祭りicon102ですねface01

お内裏様とお雛様のイラスト…♪描いてみました♡



私には、女の子の孫ちゃんが、2人いるのですが

ここのところ…というか、、毎年お雛様を飾る余裕なく…icon10

3/3は、ひな祭りはスルーしていて…

今年こそ!

と、思い立って久しぶりにお雛様を飾りました〜face02



32年前…今は亡き母が、長女に買ってくれた大切な雛飾りです♡

久しぶりにお雛様についているオルゴールを鳴らしてみよう〜

icon65あかりをつけましょぼんぼりに〜icon65

昔から引き継いでいるお節句の年中行事…

大切に守り繋いでいきたいですicon97icon97



icon114感謝icon114
  

2019年02月11日

今日は建国記念の日♪

icon99まりこのよかよか絵日記icon99



ちょっと小文字で、読みづらいかもしれませんが

手描きで絵日記風に、感動したことや伝えたい想い…

綴ってみました〜(^O^☆♪



icon114感謝icon114
  

Posted by てづくりや at 12:40Comments(0)marikoのよかよか日記

2019年01月27日

1月ワクワク市ありがとうございました♪

1月のワクワク市も盛況に終わりましたface02

三日間、ご来店ありがとうございましたm(._.)micon97

最終日の昨日〜午後からだんだん雪が降り始めて

ワクワク市終わる頃…外はうっすら雪景色になっていましたface08

一緒に暮らしている、11歳の孫ちゃん…

張り切って外に出てて、雪をかき集めて雪だるまicon04作りましたぁ〜face02


雪だるまに巻いているマフラー⁈は、

てづくりやのミシンをかりて、手染めのハギレを縫い合わせて作ったらしい…

筑後地区は、めったに積雪しないから

子供たちにしてみたら…
この雪降り…天からのワクワクプレゼントicon04だったんだなぁ〜〜
って思いました(๑˃̵ᴗ˂̵)



三日間のワクワク市〜スナップ写真アップします♡

リアルタイムで撮れなかったワークショップはごめんなさい〜




来月も、楽しいイベント盛りだくさんですface05

2月のワクワク市〜14日〜16日の三日間です♡

是非お気軽にお越しくださいね♪




icon114感謝icon114



  

2018年12月16日

ワクワク市で憲法のお話!講演会開催しました♪

今日は朝からシトシトicon03寒い冬の雨日ですね〜icon11

先週は、木金土の3日間、今年ラストのワクワク市でしたface02

沢山のご来場ありがとうございましたicon97

最終日の昨日は、10月に開催予定だったのが台風接近の為延期になっていた

「檻の中のライオン」講演会が開催されました(╹◡╹)



講師は、「檻の中のライオン」(かもがわ出版さん)の著者である

はんどう大樹(弁護士)先生で、広島からお越しくださいました。

“憲法“…というと、難しく考えがちですが、

はんどう先生は、

権力を憲法で縛る立憲主義を

•国家権力=ライオン

•憲法=檻

の、たとえ話で解説されて

講演では、ライオンや動物のぬいぐるみなどを使って

わかりやすくお話されました(^-^)/


絵本も出版されていますicon14

〜〜憲法は、私たち一人ひとりが人間らしく

生きていけるようにするためのシステムです。

国民主権や民主主義といったシステムが機能するには、

主権者である私たち一人ひとりが、

政治に関心を持ち、知るべきことを知り、

自分の頭で考え、行動する(投票や表現活動など)

ことが必要です。

誰もが そんな主権者になれるように、

憲法は、子供たちに「教育を受ける権利」を

保障しています(26条)。

それに応えなければならないのが、

国であり、親です。 しかし現実には

憲法の初歩的な理解を教え、一人前の主権者を

育成する教育は不十分ではないでしょうか。

主権者教育や法教育の教材として

本書をご活用ください。〜〜


と、この絵本の最後に綴られています。

はんどう先生は、ご自分の本職をされながら

日本中を回り、一人でも多くの方に

憲法の役割や大切さを知って、

みんなが幸せに暮し続けられるよう

考え、行動する人が増えることを願って

講演を続けてあるのかなと思いました。

また、素晴らしいミッションを持って

活動されている方に出逢うことができて

とても感激していますicon97icon97

長文になりましたが、最後までお読みいただいて

ありがとうございました(╹◡╹)



icon114感謝icon114
  

2018年12月09日

金柑ジャムに初チャレンジ!

12月もあっという間に半ば近くとなりましたね〜icon59

あれもこれも、今年中にと、すべきことは山積みなのですが、、

離れのケレス大家さんから、たくさん金柑をいただいたので

今年は、ジャム作りにチャレンジしてみました(╹◡╹)



種取りがちょっと大変だったけど、レシピをみながら

出来上がるのをワクワク楽しみましたicon102




圧力鍋で柔らかく煮た後に、フードプロセッサーでトロトロにした後

きび砂糖とパイロゲン入れてとろ火で煮詰めて出来上がりました〜face02

たくさんできたので、ジップロックに入れ冷凍保存しました♪


フフフ(笑)…鍋底のおこげもまた美味し!
トーストに付けて食べたら〜おこげジャム…意外と美味しかったです♡



3年目⁈になる、デンマークカクタスが、店内で満開icon97icon97

寒い冬の季節に、店内を華やかにしてくれていて、
心癒されます。贈り主は高校時代のお友達…Nちゃんicon06ありがとう〜


そんなこんなで、のんびりしていそうですが、

今年中にすべきことのナンバーワン!の

来年の手描きカレンダーicon77

下絵が完成して、いよいよ本描きに入ります(╹◡╹)♡




イラストと年間のカレンダーの2枚セットして、

年末年始にご来店お買い上げの方に、もれなくプレゼントいたしますicon64

完成したら、アップしますので、お楽しみにされてて下さいませ〜(^O^☆♪



icon114感謝icon114
  

Posted by てづくりや at 16:46Comments(0)marikoのよかよか日記

2018年12月02日

タケヤさん朝市♪長い間ありがとうございました!

とうとう12月に入りましたーicon59

“師走”…ですから、駆け抜け走りながらの月⁈

にならない程度で、気持ちよく2018年を終わりたいものです(╹◡╹)

さて、昨日は恒例の久留米市荒木町タケヤさん朝市に出店してきましたicon65

約16年も継続してこられた、この朝市も、今年いっぱいで終わるそうですicon41


タケヤさんご夫妻の2ショット朝市の風景です♡


手前がてづくりやブース。パンもバーガー、りっきい納豆も全て完売!


あと二回で朝市が終わると聞きつけてか、いつになく大勢のお客様で大にぎわいicon67


焼き芋の季節になると、タケヤさん大盤振る舞い〜
お一人一個いただけるんです♡超嬉しいおもてなしですよね〜

生産者の方々をパチリicon06


朝倉の野菜やさん♪


FFC活用五島うどん、モヤシ、コンニャクの出店者さん♪&試食振舞ってくださった寺崎さん♪


星野のFFC活用の樋口製茶さん♪


黒木町のみるく畑くりやまさんはプリンやクッキーなど出店♪


久留米のFFC活用塩パン、きんちゃん黒豆〜出店されていました〜♪


うきはのFFC活用豆腐やさん♪


筑後と久留米のFFC農法のお野菜出店者さん♪


毎回、来てくださっていた方々…本当に朝市の存在は大きいなあと思います。


約10年近くお世話になった、てづくりや…
感謝の気持ち込めて、清美姉手作りガトーショコラをプレゼントしましたicon102



12月29日土曜日午前9時〜10時で

タケヤさん朝市は最後になりますicon97

是非お立ち寄りくださいね〜face02


icon114感謝icon114

  

2018年11月04日

11月のプチ菜園便り♪

とってものどかな秋の日曜日icon01

特別、予定のない…貴重な休日タイムをとらせていただいています(╹◡╹)♡

今日は、、何気ないプチ菜園の一コマ・・・



この苺icon117

3年くらい前から、苺の苗を植えて今も根付いているんですが

次々と花を咲かせていて、美味しく実ってくれていますicon102






8月に投稿した、びっくりFFCミニトマト…

2メートル以上?伸びて伸びて、たくさん実をつけてくれましたが

さすがに秋深くなって少しずつ枯れ始めています。



それでもまだ、花を咲かせているところもあるので

小さな命の誕生に、胸おどらせながら毎日水やりしています♪





こちらの鉢は、8月に投稿した、三代目の種から出た芽が

ぐんぐん成長して、実がついていますicon67

命のリレーが続いています♡

やっぱり…FFCのパワーはスゴイ!!!





こちらの写真…そう、蜂の巣ですicon10

たしか…今年の春〜初夏ころから

お店の玄関ドアの横に置いていた郵便受けの裏に、足長蜂さんが

巣を作っていて、足長蜂がお店先にぶーんぶーんと飛んでき出して

そのままじゃあお客様にあぶないので

どうにかしようと四苦八苦!

でも、せっかく巣作りしたのを崩すのはかわいそうなので

南側の花壇の端まで、そーっと抱えて移動させたのはいいけど

それからが・・・

やっぱり、蜂の巣を崩すのは出来ずの現在に至っております(・・;)

そのうち、蜂たち…どこか飛んでかないかな〜

そしたら、巣を取り外して無事に

郵便受けを元に戻して一件落着なんだけどなぁ〜

と、、、

私の小さな悩み事でしたm(._.)m

秋の休日…marikoのよかよか日記でしたface02



icon114感謝icon114


  

2018年09月09日

フリーな日曜の過ごし方⁈♪

超過密なスケジュールの日々…icon10

でも、今日はイベントの予定のない日曜日でしたicon06

と、言って喜べない私・・・icon198

9月〜10月のスケジュールの段取りをまとめ終わったら、

遅れている、デスクワークを終わらせて・・・

ようやく夕方、空いた時間が取れましたぁ〜〜\(^o^)/

どうしてもやりたかったのは?

6月末に、仕込んでいたicon97梅味噌icon97

あれからもう2カ月半過ぎています!!!

おそるおそる…蓋をあけて、器に少し入れてみました♪( ´▽`)



しっかり熟成した梅味噌は、蓋をあけると何とも言えない芳醇な匂いが

部屋中に漂いました!

まずは、5個(梅自体かなり大きい梅だった)梅を取り出して梅酢味噌をさじですくって

種を取り、よくかき混ぜましたface02



そして、カンタンなレシピどおりに作ったのが・・・これでーすicon102



まず、梅味噌をおにぎりにからめた焼きオニギリicon59



そして、自家製ミニトマトとネギを乗っけて、梅味噌冷ややっこ〜〜



超カンタンな梅味噌と梅のタネに熱いお湯をかけた、梅味噌スープicon171



そのほか、梅味噌ドレッシングなんかも作ってみたいなぁと思っています(๑˃̵ᴗ˂̵)


忙しいながらも、時間の使い方次第で、有意義な日曜日になるものですねicon194



icon114感謝icon114  

2018年05月20日

三日間ありがとうございました〜♪

5月のワクワク市も、三日間たくさんの方々にお越しいただいて

本当に、ありがとうございました\(^-^)/

お天気も、なか日の18日は雨降りicon03でしたが

初日と最終日はどうにかひどい雨にならず助かりましたー


深町先生の、クラフトバンドワークショップicon97
ムーニュ風カゴバッグ…可愛かったです〜icon06


ローザ先生のイオンローラーリンパマッサージも
気持ち良さそうに施術されてありました〜icon97

そのほかの日替わりイベントも、写真撮れませんでしたがicon10

各コーナーで賑わいでいました\(^-^)/



FFC活用の安心安全な産直品や
ケレス大家さんの栽培された玉ねぎも出品していましたface02



ショップてづくりやでは、

40周年記念ありがとうフェアーが17日からスタートしましたicon59

恒例の抽選くじは今回で最後となりましたが、

最後に大当たりが出ましたicon97

お客様にお願いして、大当たりプレゼント写真パチリicon207

N様icon102おめでとうございました\(^-^)/

なお、空くじ3枚お持ちのお客様は、粗品プレゼントご用意しています。
是非ご来店お持ちしていますm(._.)m



お買い上げの方全員に、40周年記念ポストカードを!
3.000円以上お買い上げの方に、40周年記念大判バンダナを〜!
26日までプレゼント中です(๑˃̵ᴗ˂̵)

なお、全商品20%オフ(一部を除きます)も26日までですicon67


40年来のお客様から、私たち3姉妹にこーんな素敵な手作りプレゼントいただきましたicon97

Y様、ありがとうございましたm(._.)micon06


ありがとうフェアーは

26日まで開催します!!!

みなさまのお越しをお待ちしています(╹◡╹)


icon114感謝icon114

  

2018年05月03日

今日で40周年!



5月3日は、てづくりやの誕生日ですicon119

ちょうど40年前の今日、福岡県久留米市一番街のマルハさん…♪

小さなテーブルのコーナーに、手作り小物を納品した日ですicon97

あれから、40年の年月が過ぎましたicon67

本当にありがとうございましたm(._.)micon97

感謝の気持ちを込めて、ささやかですが

ありがとうミニセールを企画しますicon06

5月17日〜26日の10日間ですface02

詳細は、あらためて、ブログ投稿いたしますm(._.)m



イラストは、40周年を記念して

初期からのキャラクターを描きました*\(^o^)/*

これからも、どうぞよろしくお願い申し上げますicon97icon97



icon114感謝icon114


2018年04月01日

てづくりやの花便り♡

今日から4月になりましたface01

連日お天気がいいので、桜の花の開花が早かったですが

てづくりやの鉢植えの桜の木は今日開花しましたicon113

お手入れできないまま、毎年開花時期に

もっとちゃんとお手入れしてあげなきゃと反省するのでした…icon10


直植えのローズマリーも、桜と仲良く今日開花し始めましたicon06


お隣に直植えのラベンダーも咲き始めています(๑˃̵ᴗ˂̵)


私の一番好きなたんぽぽも、どこからか種が飛んできて
ローズマリーとラベンダーの間に咲いてくれました*\(^o^)/*


こちらは、三重県赤塚植物園のシャクナゲicon67
蕾を今日発見してカンゲキですicon64


3年目の苺…花が咲いたあと、小さな実ができ始めましたicon117


なんとicon59旗を立てる筒の中から、ペパーミントが顔を出しています〜〜♡

ほーんとに、ほったらかしのまりこの花壇ですがicon11

花や木々たち、春を感じて可憐な花を咲かせていますface02



icon114感謝icon114   

Posted by てづくりや at 16:45Comments(0)marikoのよかよか日記

2018年02月23日

大盛況だったサンクスDAY&ワクワク市!

先週…15日〜17日は、三日間のイベントicon97

ご来店ありがとうございましたicon59

ケレスワクワク市も、連日楽しいイベントで、にぎわっていましたぁ〜*\(^o^)/*

お初のイベントicon97ロンクスえつこさんの ボンボンアクセサリー作りicon06


ローザさんのアロマ石けん作りも楽しそうでしたー(๑˃̵ᴗ˂̵)


iPhone&スマホのなんでも相談会もとっても好評です♡


ランチタイムには、モリンガバーガーセットのご注文もOKですicon22


ショップてづくりやサンクスDAYでは、なんとicon77大当たりがお二人もface08



来月は、3月15日〜17日の三日間ですface01

是非お立ち寄りくださいね〜〜♡



感謝icon114
icon114  

2018年02月04日

昨日は、タケヤさん朝市でしたぁ♪

昨日は、今年お初の久留米タケヤさん朝市に出店icon59

冬の朝市タケヤさん名物icon12焼き芋がストーブに…icon06


寒い朝…ホクホクととっても美味しい焼き芋を
タケヤさんは、訪れる方々にお一人一個もてなされますface05


てづくりやブースです*\(^o^)/*ほとんど完売しました!感謝です♡


シェフ寺崎さん、豚汁をお客様方々にもてなされました〜icon97
やさしいお味で、皆さん喜ばれてありました(๑˃̵ᴗ˂̵)


寒い中、各生産者さんたちの産直品が勢ぞろいしていました〜*\(^o^)/*

安心安全な、FFC活用の産直市は

久留米市荒木町のタケヤさんで、毎月第1土曜日、9時〜10時

開催されてあります。

是非お立ち寄りくださいね〜〜


icon114感謝icon114


  

2018年01月21日

楽しかったサンクスDAY♪ワクワク市♪

18日〜20日の三日間icon64

icon97サンクスDAY&ワクワク市icon97

ご来店大変ありがとうございました*\(^o^)/*

離れのケレスワクワク市イベントも、日替わりで色々楽しんでいただけましたicon59



安心安全なFFC活用の産直市も大盛況でした〜!


日替わりのワークショップも毎日賑わいでいましたicon06


先着10名様に、ロンクス悦子さん手作りヘアーゴムプレゼントも喜んで頂きましたface02

新企画の、ipad&スマホのなんでも相談会も、真剣に相談されてありました!

こちらも新企画の"ほっこりエコ茶会"icon97花びら餅とお抹茶がベストマッチicon67

着物姿の宗恵先生がとっても素敵icon102

来月は、2月15日・16日・17日の三日間です*\(^o^)/*

どうぞよろしくお願いいたしますm(._.)m


icon114感謝icon114


  

2018年01月06日

HAPPY NEW YEAR!!

icon12新年icon12

明けましておめでとうございます

昨年中は大変お世話になり、感謝申し上げます

今年もどうぞよろしくお願いいたします 平成三十年 元旦





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お久しぶりの投稿となりましたm(._.)m

年末年始・・・特注のご注文があり

いつにも増しての忙しさで、ブログをアップできませんでしたicon10

それでも・・元旦の早朝・・

大好きな、山川町のお牧山頂上に登って初日の出icon01を〜♪

娘と息をはぁはぁしながら登りましたが

今年は、あいにく曇り空icon02icon198

御来光は拝めませんでしたが、北の空には青空が広がりはじめて

清々しい新年の朝を迎えたのでしたface02

多忙でしたが、いつになくおせち作りも・・

ちょっと頑張ったのでした(๑˃̵ᴗ˂̵)

2日には、てづくりや3姉妹一緒に

恒例の、地元の氏神様三社参り&久留米玉垂宮お参りへ〜♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんなこんなで、お正月のひと時はあっという間で

年末からのご注文品を4日に納品したあとから

初売りの準備へ〜〜icon59

昨日、5日初売りオープンいたしましたぁ〜*\(^o^)/*

今年も、てづくりやをどうぞよろしくお願いいたします\(^-^)/


icon114感謝icon114
  

Posted by てづくりや at 09:36Comments(0)marikoのよかよか日記

2017年11月05日

二日間のフリマ&朝市&お芋掘り〜〜♪

爽やかな秋空の日曜日でしたね〜face02

先週3日〜4日は、古民家ケレスで二日間のフリマ♡大盛況でしたicon97



お天気も良くって、初日は終日にぎわっていました〜icon59





ご来店の皆さま、ありがとうございました\(^-^)/




昨日の土曜日は、久留米のタケヤさん朝市icon59
朝は、風が強くて寒〜い朝市でしたぁーface10


PAOPAOさんのパイロゲン水で作ったパンたち、
モリンガバーガーなどなど販売しました\(^-^)/


タケヤさん特製焼き芋icon06シーズンになりましたね〜〜♪


風が強い中、お客様来ていただいていました(*^_^*)

8月の朝市のとき、生産者さん、主催のタケヤさん集合写真撮りました〜パシャicon207




そして…♪今日は、久しぶりのオフ日face05

5月に定植したサツマイモの芋掘りをやっと今日出来ました\(^-^)/

8つの苗からたくさんのお芋が育っていて大変驚きでしたぁface08

ケレスの大家さんNさんに手伝ってもらいました(*^_^*)


こーんなに採れましたよ〜〜♪

今年は、体調崩したのもあって、畑作業はほとんどしなかったなぁ〜
でも、土に触れると
やっぱり心が喜んでいるのがわかります^ - ^

そんなこんなで、、
久しぶりの休日の一コマでした(^O^)



icon114感謝icon114







  

Posted by てづくりや at 18:00Comments(0)marikoのよかよか日記

2017年11月01日

いいもの倶楽部で色々ワークショップ♪

今日から…11月icon59

今年も、あと二カ月となりましたね〜icon10

10月に開催した、

古民家ケレスでのいいもの倶楽部の様子をアップしますicon06

icon991日(日)…味噌作り教室…

参加者MAXで、ワイワイ楽しく作りました\(^-^)/
煮大豆、塩、麹を大豆の煮汁+パイロゲンで混ぜ合わせていく過程で
味噌の香りが漂ってくるからびっくりです♡
作った日から三カ月ほど寝かせておくと、熟成して美味しい味噌が出来上がりますface05


icon9915日(日)…健康クッキング♪…

ワンコインで参加できる♪
季節の旬の野菜を主に清美シェフが、分かりやすくお料理を教えてくれます!
FFCウォーターを使った安心安全なクッキング教室はレシピも差し上げています♪




icon9925日(水)…一閑張り教室…


竹かごに和紙や古布を何度も張り重ねて形を作ります。
完成したら柿渋を塗って防水加工や補強にします。
一つとして同じものはできない逸品ものが出来ていくところに深い感動があります!
福岡/赤羽昭一郎氏のご指導で、毎月一回開催していますicon97


icon9926日(木)…赤もち&ISDワークショップ♪…

一般社団法人子育てカウンセラー協会さんの
「創造性のある子供を作る環境を作る」の理念に基づいた
赤ちゃんともち★ISD個性心理学のワークショップを
毎月開催しています(^_−)−☆
目からウロコのお話が盛りだくさん!!!

と、こんな感じで…♪

古民家ケレスでは、色んなワークショップを

毎月開催しています\(^-^)/

11月も…♪ 色んな行事が目白押しです♡




icon114感謝icon114





  

2017年09月10日

赤もち&ISD個性心理学講座inケレス!

昨日は、古民家ケレスで

赤もち&ISD個性心理学のミニ講座を開催しました♪




講師の長島由美先生は、長いキャリアをお持ちの子育てアナリストicon97

埼玉県浦和市からお越し頂いて、

生年月日で分かる本質や才能を分かりやすくお話していただきましたface02



見れば分かる…太陽タイプ

聞けば分かる…地球タイプ

愛を持って接すれば分かる…月タイプ

その人その人の持つ本質を大きく三つに分類。

参加者の皆さまと一緒にワイワイ楽しくディスカッションしながら

いい学びの時間を過ごしていただけました*\(^o^)/*

次回は、11月21日火曜日の予定です。


〜〜我が子のことがわからない…

〜〜兄弟どの子も同じように育てているのになぜ?

〜〜パパとの関係がうまくいかないなぁ?

〜〜仕事仲間とのやりとりがギクシャクしてどうしたらいいの?

そんな悩みをお持ちの方…

一度講座に参加して見ませんか?


お問い合わせは・・・090-4511-8063江﨑まで



icon114感謝icon114