2011年09月04日
marikoのよかよか日記~no.4~
”いのちを いただく”

今日、お友達から とても感動する本を頂きました
”いのちを いただく”
食品加工センターではたらく 坂本さんが出合った牛のみぃちゃん
と、ひとりの女の子の感動実話です

食べ物が 満ち溢れている時代に、食べ物のありがたみを伝える
ことは本当に難しく、食べ物を粗末にしてはならないと、教えることも
難しいです・・・。 その食べ物・・・私たちの住む この日本では、毎日
驚くほどの食品が 廃棄されている!! といいます
悲しくなりますね・・・。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
「私たちは食べ物を食べていきている。生きることは食べること。すべて
の食べ物は命だ。
肉も魚も野菜も米も、すべてが種を残そうとする生命体だ。
人が生きるということは、命を頂くこと。 殺すこと。
私たちの命は、多くの命に支えられている。 それを実感したときに、
食べ物のありがたみが分かる。
食べ物を 粗末にしてはならないと分かる。」
(本文より抜粋)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
命の大切さを 気づかせてくれる本
です。
よかったら、本屋さんで、見つけてみられては・・・
著者・・・内田美智子さん・諸江和美さん
発行・・・西日本新聞社
~知人Aさん、感謝いたします~
感謝
今日、お友達から とても感動する本を頂きました

”いのちを いただく”
食品加工センターではたらく 坂本さんが出合った牛のみぃちゃん
と、ひとりの女の子の感動実話です


ことは本当に難しく、食べ物を粗末にしてはならないと、教えることも
難しいです・・・。 その食べ物・・・私たちの住む この日本では、毎日
驚くほどの食品が 廃棄されている!! といいます

悲しくなりますね・・・。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
「私たちは食べ物を食べていきている。生きることは食べること。すべて
の食べ物は命だ。
肉も魚も野菜も米も、すべてが種を残そうとする生命体だ。
人が生きるということは、命を頂くこと。 殺すこと。
私たちの命は、多くの命に支えられている。 それを実感したときに、
食べ物のありがたみが分かる。
食べ物を 粗末にしてはならないと分かる。」
(本文より抜粋)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~


よかったら、本屋さんで、見つけてみられては・・・



~知人Aさん、感謝いたします~


本の紹介♫「病気が治る人の予祝思考」
ワクワク市で憲法のお話!講演会開催しました♪
もうすぐ須永博士講演会in黒木はじまります♪
marikoのよかよか日記~no,48~
小冊子☆「雪絵ちゃんの願い」
「いただきます」のCD~
ワクワク市で憲法のお話!講演会開催しました♪
もうすぐ須永博士講演会in黒木はじまります♪
marikoのよかよか日記~no,48~
小冊子☆「雪絵ちゃんの願い」
「いただきます」のCD~
Posted by てづくりや at 20:08│Comments(0)
│素敵な人&お店・本の紹介