筑後のオリジナル雑貨ショップ「てづくりや」
てづくりや

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2022年07月23日

大暑〜二十四節気〜

【大暑】(たいしょ)〜二十四節気〜



一年中で

もっとも暑い日といわれます。

梅雨も明けて

ジリジリと太陽が

照りつけてくる暑さは

夏本番なのを感じさせます。

「土用の丑」の日

うなぎを食べる習慣は

昔から夏バテ防止でおなじみですね。




★二十四節気…太陽の高さが
最も低くなる冬至、
反対に最も高くなる夏至、
その間の春分、秋分の4つ
(ニ至二分)を基準として
一年を24分割したもの

日本の行事・暦…
自然界の法則に合わせて
今日まで大切にされてきました。

私たちもまた
季節の移り変わりを
大切に感じて生きていきたいですね^ - ^

https://dreamerworld.art

icon114感謝icon114
  

Posted by てづくりや at 11:03Comments(0)イラスト作品集