2022年01月05日
小寒〜二十四節気〜

【小寒】 しょうかん
寒さが厳しくなる頃です。
「寒の入り」といい、
寒さの始まりです…
そして、
小寒と大寒を合わせた
およそ1か月を
「寒中」「寒の内」といい、
寒中見舞いを出す時期とされています。

★二十四節気…太陽の高さが最も低くなる冬至、
反対に最も高くなる夏至、
その間の春分、秋分の4つ(ニ至二分)を基準として
一年を24分割したもの
日本の行事・暦…
自然界の法則に合わせて
今日まで大切にされてきました。
私たちもまた
季節の移り変わりを
大切に感じて生きていきたいですね^ - ^


Posted by てづくりや at 07:53│Comments(0)
│イラスト作品集