筑後のオリジナル雑貨ショップ「てづくりや」:菌ちゃん式小さな菜園♫その2
てづくりや

2021年06月23日

菌ちゃん式小さな菜園♫その2

★種まきしたよ〜の巻★
菌ちゃん式小さな菜園♫その2

花壇やプランターに
野菜を栽培しよう!
と、春ころから
土づくりを始めていました♫

料理後の野菜たちのいらない部分を
大きなタッパーに毎日少しずつためては
ボカシをかけて冷蔵庫に保存しています。

その生ゴミたちを土に混ぜ込んでいって
土の中の微生物の力でだんだん
フカフカの土に変化していく過程は
ホントに感動します。

菌の力…自然の力ってすごいんですね〜

花壇の草取りした後
今度は、フカフカになったプランターの土を
広いシートにこぼして
カキガラ石灰を混ぜ込みます。
菌ちゃん式小さな菜園♫その2

空にしたプランターの底には
小石をネットに入れたものを敷いて
その上に準備した土を入れます。
菌ちゃん式小さな菜園♫その2
これで、プランター用の
野菜を栽培するための準備はOK
(はじめてしているので、多分大丈夫でしょう笑)

生ゴミは毎日少しずつしかたまらないので
順々に今度は花壇用の分を混ぜ込みます。
菌ちゃん式小さな菜園♫その2

花壇の土づくりは始めたばかりなので
こちらは、秋まき野菜たち用になりそうです♫

菌ちゃん式小さな菜園♫その2
日曜日に、 F F Cの水に浸した種を
まずは育苗ポットに種まきしました(^-^)v
この種たちは、埼玉の野口のタネで購入。
貴重な在来種(固定種)を取り扱っておられます。

菌ちゃん式小さな菜園♫その2

菌ちゃん式小さな菜園♫その2

4日後の今日、枝豆とキュウリの芽が出てきていました!
菌ちゃん式小さな菜園♫その2

命が生まれてきた!
この発芽のトキを見ると
この上なく、宇宙を感じます。

菌ちゃん式小さな菜園♫その2
三重県津市の赤塚植物園のミニトマト。
苗からなので、もう実が付いてきました*\(^o^)/*

はじめての
菌ちゃん土づくり体験しながら
安心安全な固定種の野菜栽培。
それも、畑がなくても
花壇やプランターでも出来る
野菜の栽培を
まず自分が出来るようになりたくて
スタートしました。

さてさて…
これからどうなるかσ(^_^;)
にんじんとブロッコリー、
キャベツの種が発芽するを
楽しみに♡


icon114感謝icon114

てづくりや
同じカテゴリー(今日のステキ♪♪)の記事画像
服や小物や生地を再生します♪
今週は産直品も入荷のオープンデー♪
今週も今日からショップオープンします♪
今週は産直販売デー♫
グーチョキパンさんのパン入荷!
安心安全な食品販売しまーす♫
同じカテゴリー(今日のステキ♪♪)の記事
 服や小物や生地を再生します♪ (2022-05-20 07:10)
 今週は産直品も入荷のオープンデー♪ (2022-05-19 07:00)
 今週も今日からショップオープンします♪ (2022-05-05 07:20)
 今週は産直販売デー♫ (2022-04-21 07:00)
 グーチョキパンさんのパン入荷! (2022-02-18 07:00)
 安心安全な食品販売しまーす♫ (2022-02-17 07:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。