2021年01月05日
今日は小寒♫
★小寒[二十四節気]

二十四節気とは、一年を24等分し
季節で区切った名前の事です。
【小寒】 しょうかん:1月5日頃
池や川の氷も厚みを増し、寒さが厳しくなる頃です。
この日を「寒の入り」といい、寒さの始まりを意味します。
そして、小寒と大寒を合わせたおよそ1か月を
「寒中」「寒の内」といい、寒中見舞いを出す時期とされています。
日本の行事・暦…
自然界の法則に合わせて
今日まで大切にされてきました。
私たちもまた
季節の移り変わりを
大切に感じて生きていきたいですね^ - ^
HP https://dreamerworld.art/
感謝

二十四節気とは、一年を24等分し
季節で区切った名前の事です。
【小寒】 しょうかん:1月5日頃
池や川の氷も厚みを増し、寒さが厳しくなる頃です。
この日を「寒の入り」といい、寒さの始まりを意味します。
そして、小寒と大寒を合わせたおよそ1か月を
「寒中」「寒の内」といい、寒中見舞いを出す時期とされています。
日本の行事・暦…
自然界の法則に合わせて
今日まで大切にされてきました。
私たちもまた
季節の移り変わりを
大切に感じて生きていきたいですね^ - ^
HP https://dreamerworld.art/

