筑後のオリジナル雑貨ショップ「てづくりや」:今日は重陽の節句です♪
てづくりや

2020年09月09日

今日は重陽の節句です♪

今日は重陽の節句です♪

久しぶりにイラスト投稿しています♪

今日、9月9日は

重陽の節句といって

菊の節句ともいわれています。


古来よりこの日は、『菊花茶』や『菊花酒』を飲むと

長寿につながるとされてきたそうです。

9月9日'…くくりの日ともいわれています。

節句というと、3月3日の雛祭りや

5月5日の鯉のぼりは、すぐに思いつきますが

5つあるのは、あまり知られていませんよねicon10

昔から、日本人は伝統的な年中行事として

年に5回、五節句を継続してきました。

1月7日…人日(じんじつ)

3月3日…上巳(じょうし)

5月5日…端午(たんご)

7月7日…七夕(しちせき)

9月9日…重陽(ちょうよう)


この、日本の四季を彩る代表的な節句が五節句です。

大切な日本の文化…伝承していきたいですね(╹◡╹)♡


icon114感謝icon114



てづくりや
同じカテゴリー(イラスト作品集)の記事画像
霜降〜二十四節気〜
秋分〜二十四節気〜
重陽の節句〜五節句〜
二十四節気・白露は8日でしたm(_ _)m
白露〜二十四節気〜
処暑〜二十四節気〜
同じカテゴリー(イラスト作品集)の記事
 霜降〜二十四節気〜 (2022-10-23 13:23)
 秋分〜二十四節気〜 (2022-09-23 07:00)
 重陽の節句〜五節句〜 (2022-09-09 07:00)
 二十四節気・白露は8日でしたm(_ _)m (2022-09-07 10:50)
 白露〜二十四節気〜 (2022-09-07 06:52)
 処暑〜二十四節気〜 (2022-08-23 07:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。