「”人間”(じんかん)は互角のつき合いが基本」~江戸しぐさ~

てづくりや

2012年07月02日 21:53

・・・相手を尊重する江戸しぐさ・・・



江戸っ子は、「人間」…と書いて「じんかん」と読ませていました

人と人には、よい間合い(関係)が大切で、一人では生きて

いけない…ということです。江戸の町方は、見知らぬ人もみんな

「仏の化身」と考え、対等なつき合いが基本でした

「親しき仲にも礼儀あり」と、プライバシーを大切にしました。


・・・お互い明日は、あの世かもしれない…

だから今日のお付き合いを楽しく

大切に楽しく生きていこう・・・


と、一期一会の精神で暮らしていたのだそうです

江戸しぐさ語りべ 越川禮子先生のご本を参考に描かせて頂いています

感謝

江崎真理子・FACE BOOK

関連記事