朝・昼・夜のあいさつしぐさ
江戸しぐさでは、まずあいさつをちゃんと言えることからはじまります
朝は…「おはようございます」
~早起きして、今日も一日元気でいきましょう~の思いが込められているのですね。
昼は…「こんにちは」 夜は…「こんばんは」
この語尾の「は」は「わ」ではないのは、
「こんにちは」は~今日は体の調子はどうですか?~
「こんばんは」は~今日も一日お疲れさまでした~
などと、と続きの言葉を、省略されているのだそうです。
…それで、「わ」でなく「は」で終わり、その後に続く言葉を省略
させて、相手が気持ち良くなる言葉かけを、江戸っ子はさりげなく
言えるのが、”粋”だったようです…
”江戸しぐさ”・・・知れば知るほど、昔の日本人の素晴らしい
感性に深く感動します
感謝
関連記事