春分〜二十四節気〜
【春分】〜二十四節気〜
暖かな陽気となり
春本番を迎えるころです。
今年の筑後地方の
春彼岸のお中日は
あいにく曇り空です。
この日、太陽は真東から昇り
真西に沈みます。
昼と夜の時間がほぼ同じになる日
なのですね。
「春分の日」をはさんだ前後七日間が
春のお彼岸で
「暑さ寒さも彼岸まで」
寒さも峠を越える頃です。
.
★二十四節気…太陽の高さが最も低くなる冬至、
反対に最も高くなる夏至、
その間の春分、秋分の4つ(ニ至二分)を基準として
一年を24分割したもの
日本の行事・暦…
自然界の法則に合わせて
今日まで大切にされてきました。
私たちもまた
季節の移り変わりを
大切に感じて生きていきたいですね^ - ^
HP
https://dreamerworld.art
感謝
#春分
#にじゅうしせっき
#にほんのぶんか
#日本の行事
#自然界の法則
#未来のこどもたちの為に
関連記事