春の始まり〜立春(二十四節気)

てづくりや

2021年02月03日 08:00



【立春】

旧暦では、一年の始まりを意味していました。

二十四節気の最初の節気で、立春を起点に

八十八夜や土用、二百十日などの雑節は

決めているのです。


暦の上では、春の始まりですが

まだまだ寒さは厳しいです>_<

それでも、自然界では、

そっと春の準備をしてるのでしょうね…♫


今日から、心新たに

新春を迎えましょう\(^-^)/


日本の行事・暦…
自然界の法則に合わせて
今日まで大切にされてきました。

私たちもまた
季節の移り変わりを
大切に感じて生きていきたいですね^ - ^


HP https://dreamerworld.art/

感謝


関連記事