筑後のオリジナル雑貨ショップ「てづくりや」:啓蟄〜二十四節気〜
てづくりや

2021年03月05日

啓蟄〜二十四節気〜

啓蟄〜二十四節気〜

【啓蟄】

三月五日〜九日頃

★二十四節気…二十四節気とは、一年を24等分し
季節で区切った名前の事です。

啓蟄とは、寒さが緩んで春の陽気になってきたことで、

土の中から虫たちが動き出す季節のことを指します。

「啓」はひらく、

「蟄」は土の中で冬ごもりをしている虫、のことです。

土の中で越冬していた蛹が地上に出てきたり、

冬の間は土の中でじっとしていたアリなどの虫たちも、

土の表面を覆っていた雪も解け、

土自体に日があたるようになってくるため

巣の中も暖かくなってきます。

そうして春を感じた虫や、

冬眠していた生き物たちが

続々と動き出す季節のことを表しています。



日本の行事・暦…
自然界の法則に合わせて
今日まで大切にされてきました。

私たちもまた
季節の移り変わりを
大切に感じて生きていきたいですね


icon114感謝icon114

てづくりや
同じカテゴリー(イラスト作品集)の記事画像
霜降〜二十四節気〜
秋分〜二十四節気〜
重陽の節句〜五節句〜
二十四節気・白露は8日でしたm(_ _)m
白露〜二十四節気〜
処暑〜二十四節気〜
同じカテゴリー(イラスト作品集)の記事
 霜降〜二十四節気〜 (2022-10-23 13:23)
 秋分〜二十四節気〜 (2022-09-23 07:00)
 重陽の節句〜五節句〜 (2022-09-09 07:00)
 二十四節気・白露は8日でしたm(_ _)m (2022-09-07 10:50)
 白露〜二十四節気〜 (2022-09-07 06:52)
 処暑〜二十四節気〜 (2022-08-23 07:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。