公民館で味噌作り!!
てづくりやのKさんを中心に3ヶ月に一度、味噌作りを催しています
FFC農法で、美味しいお米「げんつく米」を作られている、太田黒さん
作の大豆を使っています
米、麦こうじに塩を混ぜ、その中にゆでて潰した大豆を混ぜ合わせます
(一昼夜大豆に浸した水、ゆでる時の水はパイロゲン希釈水を使用します)
大豆をゆでた煮汁(パイロゲン入り)を加えながら柔らかくなるまで混ぜます。
硬く丸めた味噌を容器(袋)に、空気を抜きながらしっかり詰めます
ハイ出来上がり作った日付を書いて貼っておきます
熟成期間はだいたい3ヶ月~6ヶ月・・・
ワクワク出来上がりが楽しみで~す
※パイロゲン効果…悪い菌を抑制し良い菌を増やす働きがあり、酸化と
還元のバランスをとってくれますから、とーっても美味しいお味噌ができ
るのです
次回は、来年1月の予定です
感謝
関連記事