久しぶりのプチ菜園便り♪

てづくりや

2018年08月07日 19:17


久しぶりに、菜園&花の投稿です(╹◡╹)♡

今年は、ミニトマトをプランターで栽培しています

普通…苗を購入して栽培すると思いますが

私の場合は…ちょっと違うんです♪♪

現在体調を崩して休養中の清美姉が元気な時

熊本産のFFCミニトマトをま半分に割って

そのまま土に植え込みましたら・・・!

なんと芽が出てきて

スクスク成長してきたのです

たくさん成長したので、二つ苗を分けてもらって、プランターに植えて水やりしていたら

花が咲き、ミニトマトの赤ちゃんができて、立派なミニトマトに成長しています(*´∀`*)



と、そこで、私の好奇心は止めどなく?(笑)

成長したミニトマトのうちひび割れたのをま半分に割って

姉がしたように土に植え込んでみました^ - ^



5〜6日くらい経った今日…♪

なんと!!!芽が出てきていましたぁ〜〜(╹◡╹)♡



小さな種の一粒一粒に、命があり

また次の命が誕生します。

その命を大切に、感謝していただきたいと思います^ - ^



〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜〜

死にかけた花が生き返ったの巻



毎年夏になると芽を出す、1日花…タイタンビカスが咲くようになって5〜6年経ちます。

今年も順調に芽を出して大きくなり、いつものように大輪の花を咲かせて

夏の訪れを感じていたら、台風でポッキリと折れてしまったのです

すぐさま私は、ダメモトで

セロテープをお店から持ってきて

折れた枝にグルグル巻いて添え木をしました。






私の期待とはうらはらに、折れた先はみるみる枯れていきました

やっぱり生き返るなんて無理だったか…と、

思いながらも毎日毎日水やりは欠かさないでいたある日・・・

枯れたはずの枝が、なーんかうす緑色に⁈

?なままさらに毎日水やりは欠かさないていたら

葉っぱが出てきたのです(๑˃̵ᴗ˂̵)




そしてなんと…立派なタイタンビカスの花が咲いてくれました〜

生きる命の力と、生き返って!という思いが共鳴しあったような気がします^ - ^

そんなこんなで、

今日の投稿・・長くなってしまいましたが

最後まで読んで頂いてありがとうございます

まりこのプチ菜園便りでした



感謝



















関連記事